2019年10月30日水曜日

文化祭・50周年記念講演会開催案内

文化祭・50周年記念講演会を開催します。


第35回 七隈文化祭を開催します。

詳細はポスターをご覧ください。

バザーは10時からです。お気を付けください。

文化祭の翌日4日は、七隈公民館創立50周年記念講演会を開催いたします。10:00からです。九州大学大学院准教授 岡 幸江先生の講演です。どなたでも参加できます。

文化祭の展示物は、4日12:00まで展示しています。

文化祭並びに記念講演会是非皆さんお出かけください。

保健衛生連合会主催

にこにこペースで歩こう会


日時 令和1年10月26日(土) 10:00~受付

集合 七隈小学校 運動場

コース 西南杜の湖畔公園 出発 11:00



校区保健衛生連合会主催の恒例「にこにこペースで歩こう会」が開催されました。秋空、青空の下、老若男女が参加、それぞれ自分のペースで歩きました。



 受付の準備をして待ちます。

 古賀保健衛生連合会会長の挨拶

 地域保健福祉課 保健師 秋山 智美さん 挨拶

 ストレッチ・・・準備運動を入念に


 注意事項の説明

 七隈川沿いの道



 大神さん?

 公園に入りました。

 この方は・・・



 皆さん元気に歩いています。

 ダリアもきれいでした。

 到着です!

 ブルーシートを広げ、休憩します。


みんなが戻ったところで整理体操

200人近い参加者で、みんなが戻ってお弁当をいただき休憩をいただいて解散となりました。爽やかな秋の日のウォーキングになりました。みなさんお疲れさまでした。




主催事業 環境問題学習講座

西南杜の湖畔公園自然観察会(秋編)

日時 令和1年10月21日 14:00~16:00

集合 西南杜の湖畔公園 管理事務所前

講師 環境カウンセラー・日本野鳥の会福岡支部長 小野 仁氏

 西南杜の湖畔公園の秋の自然観察に大満足でした。「どんぐり」の種類からあく抜き方法まで興味深い解説・お話が満載でした。


 出発前の小野先生のお話

 ジョロウグモ

 大きい方の蜘蛛がメスで・・・

 ジョロウグモの巣

 スダジイ(シイノキ属)


 ハギ

 ハゼの実

 アラカシの実

 トベラを見ながら…正面

 どんぐりのあく抜き方法

 オカメザサ

 クヌギの幹・・・溝が深い

 コナラの幹・・・溝が浅い

 ホトケノザ

 ミゾソバ(コンペイトウの花)

 イヌビワ


 どんぐりの実に穴・・・ゾウムシが中にいます!

 桜の幹に笹

 なくむしずかんの紹介
 とってもわかりやすい!



鳴くむしずかんの紹介

日本は国土の67%が森林におおわれ、緑が豊かです。このうちの雑木林の王様は何といっても「どんぐりの木」だそうです。福岡ではクヌギ、コナラなどから始まり、実りの遅いアラカシは冬の始まりまで実っているそうです。天気に恵まれ充実した秋の日の午後でした。


2019年10月24日木曜日

七隈人権まつり

第27回「七隈人権まつり」開催


実りの秋を迎え、27回目となった「七隈人権まつり」が開催されました。「よろこびの歌」の七隈大合唱で幕開けです。

福岡大学応援団の力強い応援でエールをいただきました。昨年の続編でもある人権劇「もうひとつのわたしのいもうと」では、梅林中放送部部員・七隈小田口先生の熱演に感動しました。

 日時  令和1年10月19日(土)13:30~15:30
 会場  七隈小学校 体育館
 主催  七隈校区人権尊重推進協議会・七隈人権まつり実行委員会
 協力  七隈校区自治協議会・諸団体・城南区役所・七隈公民館

 七隈合同合唱団(複数の合唱グループ)


「校区を愛するよろこびの歌~第九歓喜の歌」


 開会宣言 自治協臼杵会長

信明保育園園児の鼓隊演舞


七隈小学校ブラスバンド同好会演奏 


 ずいぶん遅くまで練習している日もありました。


福岡大学応援指導部応援団


七っ子合唱団


 はなみずき手話ダンス

七隈小児童の「七隈小いじめゼロ宣言」の発表や
梅林中生徒の人権作文の発表、人尊協三部の紹介がありました。

 人権劇「もうひとつのわたしのいもうと」


 「もうひとつのわたしのいもうと」3年2組 城谷先生


「七隈大合唱」練習風景 梅林中生徒


 展示作品


 梅林中 人権ポスター


力作ばかり


 障がい福祉サービス事業所「アットホーム」手作りお菓子の販売


 七隈小「なのはな学級」手作り品販売


梅林中「春風学級」手作りのかごなど販売


人尊協の皆さんお疲れ様でした

第27回七隈人権まつりが開催されました。七隈校区人尊協の努力、各種団体様のご協力、地域の皆さまの力強い応援、すべてがつながり合った人権まつりでした。感謝でいっぱいです。「人権劇」では、人それぞれの違いを認めそれを生かして助け合うことが、人間として素晴らしいことと訴えました。感動の七隈人権まつりでした。