福岡市七隈公民館ブログ
Fukuoka City Nanakuma Public Hall
2025年2月5日水曜日
七隈ゼミ
七隈ゼミ
あなたも、「住みよい七隈」の仕掛け人に
日時 1月25日(土)10:00~11:30
内容 12月にひき続き、「高齢者学習」と「社会教育」
参加 6名(行事が重なったため、少なめでした。)
ちょっと少な目ですが充実
この日は「月刊社会教育」12月号の記事から、「高齢者自立宣言」と「高齢者学習」「食事」と「運動」「学習」の連携を考えるの論文を読み、意見交換しました。食事・運動・学習は繋がっており、三つの連携が高齢者にとって大事。
そして最近の国際的な「高齢者研究」である「ジェロントロジー」についても考えることができました。「老いの価値の復活」につながるものです。
高齢者教室<地域講座> 「楽しく歌おう!」
高齢者教室<地域講座> 「楽しく歌おう!」
講師:地域指導者 谷村 昭雄氏
日時:1月18日(土)10:00~11:30
場所:七隈公民館 講堂
天童よしみさんの「昭和かたぎ」を練習、みんなで歌
います。
谷村先生「新曲を覚える・・脳の活性化」
シニア連丸田会長がトップバッター
ナツメロコーナーでは私も
カラオケクラブで歌ってる方は皆さんお上手!
谷村先生「大きな声で歌えばストレス発散に」
挑戦しようよ 新曲に! あなたの「脳」は大丈夫?
あなたの「身体」は大丈夫?
脳は司令塔、脳を若く保つために一番手っ取
り早いのが
カラオケです。(谷村)
2025年2月4日火曜日
どんど焼き
第25回
どんど焼き
期日 令和7年1月13日(祝)
日程 *受 付 10:00~12:00
*開会式 12:00~
*点 火 12:10
場所 七隈小学校 運動場
校区自治協議会事業の一環として「どんど焼き」が実
施されました。
どんど焼きは、お正月に飾った〆飾りや門松などを一
か所に集めて焼き、同時に「年神様」を見送り、家内
安全・無病息災を願うものです。
開会式 消防七隈分団、自治協、体振のみなさん
今年の干支の子どもたちが点火します。
曇りでしたが雨はなく心配ご無用です。
順調に燃えていきました。
年に1回のことですが、近隣の皆さまには「煙・すす」などが飛んでご迷惑をおかけするのですが、伝統行事の継承のためご理解をいただいております。本当にありがとうございます。子どもたちも、大人と一緒に経験した行事を大切に継承してくれると思います。
ありがとうごさいます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)