2024年10月23日水曜日

校区運動会

 校区運動会 開催される

日時 10月6日(日)9:00~13:00
会場 七隈小学校グラウンド
参加 11町内会・自治会
   お天気が心配されましたが、私たちに味方してくれま
   した!暑さはありましたが薄曇りで運動会日和となり
   ました。

校区自治協議会 菅会長の挨拶

得点種目「大人の玉入れ」

「宝釣り」競技補助:梅中ソフトバレ―ボール部

得点種目「二人三脚」マリオ?

幼児「旗とり」

得点種目「町内対抗リレー予選」

得点種目「一輪車レース」

小中学生の綱引き

一般男女「むかで競走」

小中学生「お菓子つかみ競走」
主催:七隈校区自治協議会・共催:七隈校区体育振興会 校区11の町内会・自治会で開催されました。各町の力強い応援を受け、出場者も力いっぱい頑張りました!今年の総合優勝は干隈自治会でした。おめでとうございます!




          

2024年10月7日月曜日

ななくまあそびのひろば お月見会

 ななくまあそびのひろば
お月見会

日時 10月5日(土)10:00~11:30
場所 七隈公民館 講堂
参加 七隈小学校1年生~4年生 21名
内容 ①「月のお話」「秋の七草」 ②スライド絵本 
   ③お月様にお願いしよう!

スライド絵本

月の現実

お月様に願いごとを書きます。

一人5個は書きます。

みんなどんなお願いをしたのかな?
例年どおり、「月のお話」中秋の名月のこと、秋の七草、などのお話の後、スライド絵本を朗読。「星につたえて」(月に関してではないのですが内容がよかったので)、「つきをあらいに」「おつきさまってどんなあじ」の3篇を朗読しました。みんな真剣に聴いてくれてよかったです。お月様にお願いしよう!では、いっぱい希望(なりたい、したいなど)を書いてくれました。「宇宙飛行士になりたい」(2年女子)がありました!


段ボールコンポスト実践報告会

段ボールコンポスト実践報告会

日時 10月3日(木)13:30~15:00
場所 七隈公民館学習室
主催 環境推進委員会 共催 七隈公民館
   7月中旬から段ボールコンポストでごみ減量に取り
   組んだ皆さんの実践報告会です。

循環生活研究所 段ボールコンポスト指導員による解説

同上

分別など具体的な処理の確認をします。

生ごみ堆肥回収ボックスも設置されました。

特定非営利活動法人循環生活研究所:暮らしに必要なものを地域内で循環させることで得られる楽しくて創造的な生活を循環生活と名付け、調査・研究・提案していきます。公民館でも必要に応じ取り上げていきます。


2024年10月4日金曜日

七隈地元学

 七隈地元学
早良区賀茂の賀茂神社とナマズについて

日時 9月18日(水)10:00~11:30
場所 七隈公民館学習室
参加 10名
   この日は、来月訪れる「賀茂神社」について、賀茂公
   民館よりお借りした資料をはじめ様々データを集め予
   習をしました。次回が楽しみです。
来月の予定

「賀茂神社」

賀茂神社がナマズの神様といわれるゆえんについて学ぶ

式部神社や埴安神社も訪ねることに

橋本八幡宮まで行きます。
来月10月16日に七隈地元学開催します。10:00賀茂駅に集合です。興味のある方は、どうぞ直接集合ください。電話連絡いただけると幸いです。


つくしんぼ ディキャンプ

 つくしんぼ ディキャンプ

 「ブロックで作ったかまどで、
      カレーライスをつくろ!」


日時 9月15日(日)8:30~13:40
主催 青少年育成協議会七隈つくしんぼ
共催 ななくまあそびのひろば(公民館)
   暑さが心配されましたが、みんな元気にそれぞれの班
   で作ったカレーライスをおなかいっぱいいただき
   ました!
班別に並んで「はじめの会」がスタート

恒例<おっと危ない!どんなきけんがあるのかな?>

調理道具、材料を公民館から運びます。

簡易かまどに火を起こします。

班での作業は順序良く協力し合って

「おねえさん」がきちんと指導します。

この後仕上げは、学校調理室と公民館で作り上げます。

みんな、「おいしい!」

カレーライスの後、「かき氷」を準備していただきました。

全員食事がすんだら体育館に戻り、レクリエーション

指導:原田弘美さん(上写真)です。

七隈つくしんぼ子どもリーダーの進行で始まったデイキャンプは、危険予知学習の後、かまどで飯ごうによるご飯炊きです。あまりに暑いので計画変更し家庭科室と公民館でカレー調理をしました。片付けの後かき氷でクールダウンし、体育館でレクリェーションをして終了しました。子ども65人とおとな90人の暑い一日でした。(江藤主事・直筆)


2024年10月3日木曜日

高齢者教室(防犯・交通講座)

 高 齢 者 教 室
防犯・交通講座・出前講座
日時 9月11日(水)10:00~11:30
会場 七隈公民館講堂
講師 城南警察署
参加 15名参加

高齢者のための交通安全指導

講座の間にストレッチ運動をはさみました

飲酒運転は110番

あの手この手の「詐欺」に注意!
個人情報やクレジットカード番号等の入力を促すメールやSNS、なりすまし等に不用意に入力しないことです。また、飲酒運転による被害者を出さないためにも、私たちの通報協力が重要です。飲酒運転の代償やアルコールの分解時間等の知識も必要ですね。


2024年9月27日金曜日

城南市民カレッジ 歴史講座

 城南市民カレッジ 歴史講座
古墳とは何か

日時 令和6年9月8日 10:00~11:30
会場 七隈公民館 講堂
講師 山口 真裕 (福岡大学大学院博士課程前期2年)
参加 17名(校区内・外合計)
   「古墳」とはどのようなものか、「古墳」を研究することで何がわかるのか、について福岡大学大学院在籍の研究生の話をお聞きしました。

勝浦峰ノ畑古墳について


鉄製甲冑を副葬する古墳の出現

箱式石棺が特徴
今回の講座では、特に宗像地域における首長墓の動向について解説・講義いただきました。
「軍事におけるヤマト王権との密接な関わりが窺える」「高句麗の南下に伴い緊迫化の百済を支援するため、宗像の勢力を懐柔する必要があった」等々解説いただきました。
講義いただきました山口様、ありがとうございました。


2024年9月5日木曜日

七隈ゼミ

 七隈ゼミ
自治会活動Ⅱ⁺ について

日時 8月31日(土)10:00~11:30
場所 七隈公民館 講堂
 誰もが興味を持ち、知りたいと思うことをテーマに講座を企画しています。今回は先の自治会活動のおさらいと加入率100%の自治会を紹介し、考えます。

自治会活動「顔の見える関係づくり」



 災害時に町内会として何ができるかより、「災害時に人として助け合うために顔の見える関係を築く」そのために自治会・町内会があるということを今一度認識しておきたいものです。この後、孤独死ゼロ、加入率100%の自治会ー東京都立川市「大山自治会」について集めた資料に基づき説明しました。次回は、9月21日10:00~です。内容未確定、ご希望の研修項目がありましたらどうぞお知らせください。







七隈地元学

 七隈地元学
「七隈郷土誌を読む」

日時 8月28日(水)10:00~11:45
場所 七隈公民館 学習室
内容 前回の「七隈の発展」故菅間一公 
   著の「道路」について から


新新道 菊池参道(鳥飼ー七隈四つ角までの2583メートル、巾7.3メートル
 昭和7年に完成しましたが、この道を作るために本村(本町)の農家の人々は馬車で土を運搬するなどの仕事に従事しました。この道は途中、茶山4つ角に1軒、別府6丁目に1軒あるだけ、田んぼと山の中を通り、途中かなりの登りと下りがあり、赤土の未舗装だったそうです。
 次回は(9/18)ナマズの「加茂神社」について調べ、知識を得る予定です。10月16日(水)加茂神社を訪問します。








2024年9月4日水曜日

サマータイム2024

 サマータイム 2024

日時 8月24日(土)10:00~13:00
会場 七隈公民館 館内外
小・中学生実行委員が企画し、地域のメンバーが協力、実施する子どもたちの夏祭りです。「お化け屋敷」「かき氷」「クレープ販売」「駄菓子販売」等人気です。

スタッフ打ち合わせ

開会式挨拶 中学生実行委員長 

梅林中吹奏楽部によるオープニング演奏

金券販売

「駄菓子売り場」

梅中美術部の小物販売

「かき氷」販売は外で

休憩所はすぐいっぱいに

かき氷 後ろ部隊

かき氷 前列担当

かき氷器 2台フル稼働です。

閉会式が始まります。

 熱中症を警戒して、金券売り場、お化け屋敷整理券等屋内に配置しましたが混み過ぎ、人の流れが悪くなった時間帯もあり、次回に生かしたいです。お化け屋敷をはじめイベント関連すべて好評で、小・中学生実行員の一人一人が真剣に対応し大きな応援をいただきました。ありがとうございます。高校生のOB,OGも長く関わってくれて、小中学生をうまくリードしてくれました。来年度も今年の経験を活かし頑張り、喜んでくれることを期待します。