福岡市七隈公民館ブログ
Fukuoka City Nanakuma Public Hall
2023年7月27日木曜日
夏休み科学実験教室
わくわく科学実験教室
「ビー玉まんげきょう」をつくろう!
日時 7月26日(水)10:00~11:30
対象 小学校3・4年生
定員 先着10名で締め切り
講師 公民館館長
ビー玉まんげきょうは、「テレイドスコープ」と言って、ビー玉に移る外の
景
色を三角柱ミラーで反射させて模様を作ります。
サイエンスショー(科学マジック)から始まります。
紙筒の内側に両面テープを貼ります。上手!
塩ビミラーの保護シールを剥がします。
セロテープで貼り合わせ、三角柱ミラーに仕上げます。
完成に大きく近づいています。
穴の開いた黒の紙を貼り付け接眼部にします。
紙筒に好きな模様紙を貼り付け完成です。
スマホカメラで
どこを、何を見たのかな?
「ニッコりん」を見ると・・・
ビー玉(ガラス玉)が外の世界を映し、ビー玉に映った映像がオブジェクトになります。自分の身の回りに見えるもの全てがオブジェクトになります。オブジェクトの数は無限です。見るたびに感動しています。
七隈そば道場 (地域活動ボランティア養成講座)
七隈そば道場 夏場所
日時 7月22日(土)14:00~17:00
講師 深松幸康さん、楠田國彦さん(福岡そばの会)
材料代 1,500円
※そば打ち未経験の方大歓迎です。
打って、切って、茹でて試食します。
開講挨拶
講師の見本打ちをしっかり見ます。
「ウーン、手の位置はあそこか」
はじめての方に切り方、包丁の持ち方を指導
ゆで方の基本を教わります。
とっても美味しくいただきました。
手打ちそばには、それぞれの工程「水回し」「捏ね」「延し」「切り」そして「茹で」それぞれにコツがあり、それを極める楽しみがあります。うまく打てたときの喜び、自分の技術が向上していく嬉しさがあります。また何といっても、自分で打ったそばを家族をはじめ友人・近所にふるまって、喜んでもらえることです。
次回、年末もぜひご参加ください。
2023年7月25日火曜日
ななくまあそびのひろば
油山川の生き物を調べよう
日時 7月12日(水)10:00~11:30
集合 9:50 マックスバリュ干隈店前
解散 11:50 アムール飯倉南前
講師 環境カウンセラー 小野 仁さん他
内容 川に入って生き物を捕まえ、観察・スケッチ
生物について学び・再び川へかえす
網を持ちバケツをもっていよいよ川に入ります。
生き物のいそうな場所を狙います。
岩の下、草の根に網を入れます。
「ヤゴ」と「カワムツ」
「ニッコりん」も見ています。
こちらを見ているような
小野先生から図鑑で確認、詳しく教わりました。
川の中を観察すると、どこにどんな生物がいるか、それは水のきれいさ・きたなさ(水質)が大きくかかわっています。逆に、水生生物を調べることによって、そこの水がきれいかきたないか、おおよそのことが分かりますね。また、卵を産み付ける生き物と、しっぽの一部に産み付けられる生き物がお互いに循環し合って生命が引き継がれるのですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)