「門松をつくろう!」
年末の恒例、「門松を作ろう!」に西南杜の湖畔公園管理事務所様よりご指導・ご協力をいただき開催いたしました。竹切りに始まり飾りつけまで、この日はとても寒い日でしたが、竹を切るときののこの使い方もしっかり教えていただき、寒さを吹き飛ばし、「歳神様」を迎える準備が整いました。
日時 12月27日(月)10:00~11:30
場所 七隈公民館学習室 外ベランダ
指導 西南杜の湖畔公園管理事務所 施設長 國枝隆広さん他4名さま
長さを整えた三本の竹を容器に刺し砂で固定します。「門松をつくろう!」
年末の恒例、「門松を作ろう!」に西南杜の湖畔公園管理事務所様よりご指導・ご協力をいただき開催いたしました。竹切りに始まり飾りつけまで、この日はとても寒い日でしたが、竹を切るときののこの使い方もしっかり教えていただき、寒さを吹き飛ばし、「歳神様」を迎える準備が整いました。
日時 12月27日(月)10:00~11:30
場所 七隈公民館学習室 外ベランダ
指導 西南杜の湖畔公園管理事務所 施設長 國枝隆広さん他4名さま
長さを整えた三本の竹を容器に刺し砂で固定します。「クリスマス会」
1年生から4年生までが対象です。クリスマスカード作りやスクリーン絵本などで楽しく過ごします。今回はなんと、大学生のダンスグループが日頃の練習のパフォーマンスを披露してくれます!
日時 12月18日(土) 10:00~11:30
会場 七隈公民館講堂
会費 100円
ダンス 大学生グループ「スパークル」さん
クリスマスカード作り
グループ別で内容が異なります。
スクリーン絵本を読んでいます。
「スパークル」さんのパフォーマンスです。
みんなダンスに合わせ・・・
数字カードさがし
七隈地元学 七隈の地形を知る
先月に引き続き、等高線カットを行いました。根気のいる作業ですが、みんなでやると案外行けるものです。来月は接着と色塗り、平野部の建築物等を決めていきます。
日時 12月24日 10:00~12:30
場所 七隈公民館学習室
「七隈ゼミ」公民館学1
七隈ゼミ第4講目は、『公民館学1』です。公民館は、一番身近な「社会教育施設」です。いつ頃できたのでしょう?(戦前・戦中・戦後)なぜ、何のためになどなど公民館設置の意味について学習したいと思います。
日時 12月15日(水)10:00~11:30
場所 七隈公民館講堂
公民館活動の原点と原則を明らかにし、これからの方向を皆さんと一緒に考えます。
一小学校区一公民館設置原則のもと住民に身近な社会教育施設として、64番目の公民館として誕生しました。当時は、土地の取得から建設費・運営経費等を地元費として、地域に大きく依存してのスタートでした。しかしそのことが、地域づくりや自治会活動と一体化した社会教育活動を推進する基盤となり、七隈校区の現在があります。
七隈公民館
令和3年度第2回運営懇話会が開催されました。
第2回目は委員の皆さんと対面での開催ができました。第1回目は書面での開催でしたので、本来の姿で開催出来良かったです。
日時 12月7日(火) 10:00~11:40
場所 七隈公民館講堂
出席 15名
議題 1.あいさつ
2.公民館主催事業報告(4~11月)写真で
3.主催事業計画(12月~3月)
4.公民館休館日について
背中(館長) 右:自治協会長事業報告はパワーポイントスライドで行います。緊急事態宣言が九月いっぱいで解除になり、10月から12月めいっぱい行事を計画開催してまいりました。感染防止対策を継続しながら、かつ地域の皆さんの学習意欲を落とすことなく事業を継続したいそんな想いで日々戦っております。皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
七隈地元学 「七隈の地形を知ろう」
地形図が読めると地図が立体的に見えてきます。七隈の立体地図を作りませんか?今回はいよいよ等高線別にマーキング・切り込みを入れてカットしていきます。
日時 11月26日(金)10:00~11:30
場所 七隈公民館学習室
「七隈ゼミ」 男女共同参画とは?
日時 11月20日(土) 10:00~11:30
会場 七隈公民館講堂
講師 石松 江美 さん
熱く語る石松会長
高齢者教室「人権講座」
今年度の人権講座は「夢のつづき」というタイトルのDVDを鑑賞し解説を付けてお話ししました。その他、七隈人権まつり 人権劇「おとうさんにもらったやさしいうそ」の記録動画を見ていただきました。
日時 11月10日(水)10:00~11:30
場所 七隈公民館講堂