「わくわく科学実験教室」
~かんたんなそうちを作っていろんな光をくらべてみよう!~
「分光筒」(分光シートとスリットを組み合わせたもの)を作って
いろいろな光(光源が違うもの)を観察してみましょう。
3,4年生の実験教室に、理科が大好きな6年生のお姉さんが、
実習助手としてお手伝いしてくれました。
実験教室が始まります。
「これが、完成品です。」
「ちょっと難しいけど、専門用語です。」
「指にもきちっと力が入って、上手に出来ています。」
「接眼部ができてきました。」
「きれいにテープでとめるために・・・」
「円筒に沿って鉛筆を動かし円を書きます。」
「スリット部も完成間近です。」
「LED電球」や「フィラメント電球」でスペクトルを見ます。
「写真を撮りました。」
「これは蛍光灯かな?」
いろいろ説明をします。
科学マジックショーをひとつ 「紙コップの水が消える!?」
「このきれいな地球を守っていくのは君たちです。」
終りのメッセージ
小学校3,4年生を対象に、科学実験教室を開催しました。光学スリットを作るのにカッターナイフ、定規を使う、また小さい円を描いたりと工作作業がつきものですが、6年生の「実習助手」さんの指導お手伝いのおかげで、全員が立派に完成させることができました。
理科が大好きで、「リケジョ」を目指すそうで頼もしい限りです。