2020年2月21日金曜日
2020年2月10日月曜日
公民館主催事業
第17回 小学生・中学生・PTA・地域 意見交換会
進 行 ファシリテーター 江藤 浩美 主事
七隈駅から小学校までの地下街構想や、油山山頂までのケーブルカー構想など壮大な夢が提案されました。子どもたちが考える高齢者のための温泉施設など、かなえたい夢がいっぱい出されました。「地域のみなさんが自由に意見を出し夢を語る」このことが、いちばん素晴らしいことです。次回も参加したいという感想が多数ありました。
夢を語ろう こんな七隈になったらいいな ワークショップ
七隈公民館では,七隈小学校児童・梅林中学校の生徒,学校(教師PTA),そして地域の皆さんに参加していただき,恒例の意見交換会をワークショップ形式で開催しました。今回で17回目となりました。
開催日 令和2年2月8日(土)10:00~12:00
参 加 小学生15名、 中学生10名、 七隈小PTA17名、
梅林中PTA5名 他 合計56名
進 行 ファシリテーター 江藤 浩美 主事
あらかじめグループ分けをしました。
みんな真剣に書きだします。 小学生グループ
中学生グループ・・・「TEAMらあめん」
第1ラウンド 発表タイムです。
グループ 「ハミングバード」の発表
「HoTチーム」の発表をする 坂田人尊協会長
中学生の「Change Our Area」チーム
小学生チームが発表します。
ブレイクタイムで、いいなと思う項目にシールを張ります。
学校の所で、「給食バイキング」にシールがたくさん!
第2ラウンドが始まりました。
油山にケーブルカーを設置します!
梅林中 氏家教頭先生の感想
七隈小 菊竹教頭先生の感想
2020年2月7日金曜日
高齢者教室 「ダーツを楽しもう」
高齢者教室 第九講 「ダーツを楽しもう」
講師に老ク連丸田会長を迎え、ダーツの歴史・投げ方・点数の計算など、丁寧に教えていただきました。
日時 令和2年2月5日(水)10:00~11:30
場所 七隈公民館 講堂 35名参加
「ダーツの説明」丸田会長
真ん中50点獲得! 大串さん
「真ん中50点!」 三角さん
「ダブル真ん中!100点」本日初めて投げる 坂本さん
「予定通りよ! 真ん中」 宮崎さん
「確実に狙って50点」 川渕さん
「やったね!」 岡本さん
「いい雰囲気!」 井々村さん
しずかに「やりました!」 池田さん
「やったぁ!」最高! 山内さん
「はい、やりましたよ!」 西村さん
「はは~っ、やったぁ」 井上さん
「はい、こんなもんです」 丸田会長
「やりましたょ 50点+」 上野さん
ダーツの後少し時間をいただき「朗読」をさせていただきました。
高齢者教室は、三学期も終わりに近づき、本日9講目、「ダーツを楽しもう」講座になりました。みなさんとっても元気に楽しむことが出来ました。真ん中の50点を射た皆さんの表情、とても素敵です。高齢者教室にちなんだ作文を朗読させていただき、高齢者教室への思いを代理でお伝えすることが出来よかったです。次回3月は閉講式です!
花づくり応援事業
花づくり団体情報交換会
校区の花づくり団体さんにお集まりいただき、来年度の事業計画や各団体活動の現状や新しい季節への意気込み等をご披露いただきました。
スライドショーで過去の花壇写真も楽しみました。
第30回全国「みどりの愛護」のつどい で表彰の秀平会長
一人一花スクリーンをお借りしました。
昨年作成の写真パネルも掲示
「エコガーデンと愉快な仲間たち」手前 「梅林フラワークラブ」女性
「みどりヶ丘ガーデンクラブ」 一番手前
参加の皆さん
2020年2月3日月曜日
子どもの健全育成関連事業
ななくま遊びの広場
「やってみよう!キンボール」
開催日 令和2年2月1日(土)9:45~受付
会 場 七隈小学校 体育館
指 導 ハートエデュケーション代表 龍 孝志(りゅうた
かし)さん
五代 力(ごだいつとむ)一丸 奈津希(いちまるな
つき)さん
内 容 KIN-BALL紹介
ストレッチ準備運動
アイスブレイク 「キンボ鬼ごっこ」
リードアップゲーム
KIN-BALL説明
競 技
講師の先生方の紹介です。
ストレッチ準備運動の後、「キンボ鬼ごっこ」 (アイスブレイク)
「ボール・リフティング」の練習
ボールの扱い方を覚えます
「サークル・キャッチ」 キャッチ&パスの練習
安全にボールをヒット(打つ・飛ばす)練習
得点のルールを聞きます。
「ピンク」「グレー」「ブラック」に分かれ試合開始!
「オムニキン」・・・「グレー」と相手を指定してキックします。
試合の結果・注意点を審判から聞きます。
人間関係が希薄になりがちな現代社会で「共に生きる力をつける」ことをテーマに、カナダの体育教師マリオ・ドゥマース氏が1986年に創案しました。
子どもから大人まで幅広く楽しめるキンボールスポーツは、今では世界大会も開催され、競技人口も着々と増えているそうです。参加した子供たち、動き回って、半そでシャツでも平気で、元気いっぱいでした。
登録:
投稿 (Atom)