2019年12月28日土曜日

門松を作ろう

ななくまあそびのひろば

門松をつくろう


正月飾り(門松、しめ飾り、鏡餅)の中で最も重要といわれる「門松づくり」に挑戦しました。

門松はお正月に歳神様がそれぞれの家に訪れるための依代(目印)と言われています。

歳神様は、その年の家族の健康やお店の商売がうまくいくことを約束してくれるすごい神様と言われています。


日 時  令和1年12月26日(木) 10:00~12:00

会 場  七隈公民館 学習室・児童等集会室1

指導者  西南杜の湖畔公園管理事務所より

     岩田さん、高井さん、渕辺さん、池田さん

参加者  七隈小 4年生10名 5年生7名 6年生2名 (2年生2名)

     男子11名  女子10名  大人5名  合計26名


 「門松について」

 岩田さんによる作り方の説明

 バランスのいいところで竹を切ります。

 砂を入れ固定します。

江藤主事手作りの来年の干支・しあわせの「ねずみ」

 様々飾りつけをします。

 飾りつけのバランスや美的感覚も必要ですね。

完成!

 グループ別にそれぞれ自分の作品をもって写真撮影





お友達みんないい笑顔

竹を斜めに切るとその切り口が、「笑い口」に似ているので「笑う門には福来る」と言われていますね。みなさんの所へ、福の神が参りますよう、いやキット参ります!

 「七隈公民館ブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。来年も頑張ります!」

2019年12月27日金曜日

七隈そば道場

地域活動ボランティア養成講座

七隈公民館

「七隈そば道場」


「年越しそばをぜひ手打ちで」を合言葉に「七隈そば道場」が開催されました。福岡そばの会の深松先生、楠田先生の見本打ちを見せていただいた後、初心の方を中心にそれぞれグループで、アドバイスを受けながら打ちました。


日時 令和1年12月21日(土)13:30~

会場 七隈公民館 学習室

講師 深松幸康さん、楠田國彦さん(福岡そばの会)

参加 7名



 深松先生の模範打ち

 生徒さんも熱心です。

 初めてそば粉に触りました!

「蕎麦サラダ」用にそばをゆがきます。右は楠田先生

 蕎麦サラダ(右上)と「蕎麦屋の焼き鳥」(左)ができました!


「乾杯!」自分で打ったそば、最高!!

手打ちそばをおいしくいただけるのは、「挽きたて、打ちたて、ゆでたて」を言われます。直前に製粉会社から購入、打ちたて、そしてすぐゆでたてをいただく。ゆでるときもコツがあり、「窯前」という言葉があるくらい、ゆでたり、盛ったりを専門の人がやります。この日も大変おいしくいただきました。月1回サークル活動もありますぜひ手打ちそばを体験してみませんか。


クリスマス会

ななくまあそびのひろば

クリスマス会


子供たちが楽しみにしている「クリスマス会」です。

サンタクロースも来てくれましたヨ



日時  令和1年12月21日(土)10:00~12:00

会場  七隈公民館講堂  参加費 100円



「立体クリスマスカード」を作ります。

手作りのかわいいシールがいっぱい

「そろそろ出来上がるかな」 

サンタさん(館長)がスライド絵本を読みました。

「ジェスチャーゲーム」を楽しみました。

「何のジェスチャ―?」

「数字探しゲーム」…どのチームが早く集めるかな?

最後にサンタさんから・・・

今年の参加人数内訳は、1年生15名、2年生12名、3年生13名、4年生9名、5年生2名、6年生2名、で女子32名、男子21名の合計52名のお友達が参加してくれました。
昨年応援して頂いた中村学園大学のお姉さんたちは、今年は忙しくて参加できませんでした。来年に期待したいと思います。
細かい折り紙工作もみんな上手に出来ました

2019年11月22日金曜日

創立50周年記念式典・祝賀会

七隈公民館創立50周年記念式典・祝賀会

開催さる

11月17日(日)爽やかな秋晴れにめぐまれ粛々と且つ華やかに開催されました。会場の公民館講堂は90名近い参加の方々で溢れんばかり。

華やかなお祝いムードに包まれました。式典の中で、子どもたちの作文や記念行事の一つ「ドローンによる撮影」の映像も紹介。空からの七隈にみなさん見入っていました。




 実行委員による会場づくり

 「受付」の準備も整います。

会場も準備完了

 50周年記念事業実行委員会 実行委員長 臼杵利勝氏挨拶

 七隈公民館長 謝辞

 渡邊恭順 城南区長(真ん中)に シャンパンでお祝い

 ドローン撮影をしていただいたパクインさん夫妻(左)

 梅林中学校尾﨑親夫校長による「万歳三唱」

 「秋の七草」で飾った席表、ランチョンマット

みなさま ありがとうございました。

「次の50年の第一歩を踏み出しました」
地域・関係諸団体並びに利用サークルの皆さま、50周年記念事業実行委員会委員の方々の深いご理解とご支援をいただき50周年の記念事業すべてを開催できました
「人が集まる公民館、その中で人が育っていく公民館」公民館を「私のだいじな場所」と思う方々がこれからも増えていきますよう、時代・地域の情勢に応じた公民館活動の使命を果たしてまいります。

2019年11月11日月曜日

七隈文化祭

第35回 七隈文化祭 開催されました。


日時

 *展示・バザー・演芸

   令和元年11月3日(日)9:30~15:00

 *展示・記念講演会

   令和元年11月4日(月)9:00~12:00


第35回七隈文化祭が華やかに開催されました。今年は七隈公民館創立50周年のため、記念講演会を同時開催して二日間の日程で開催されました。

公民館サークル、団体、関係者が≪展示の部≫≪バザーの部≫≪演芸≫≪協力の部≫に分かれ総力で開催しました。

順不同でご紹介します。


 人尊協 「コーラフロート」

 手話ダンスサークル

 日本の歌を歌う会
御年99歳 来年もよろしくお願いします。
 九州大学大学院 准教授 岡 幸江先生の講演会



 実行委員会打合わせの様子
 強力な助っ人 ありがとうございます
 七隈グランドゴルフ同好会のコーナー
 くらしの書サークルの皆さん

 可兒雪恵文化祭実行委員長の挨拶

 体育振興会 杵つき餅


 ななうめ俳句会
 M・Nこどもあとりえ

 茶道
 七隈そばの会

 民舞 繁美弥の会
 舞踊 裕の会
 保健衛生連合会 黒田節体操
 飛び入り マジシャンの登場

 校区合唱団 よろこびの歌・このまちで


 楽しいお習字サークル



 子どもバレエ
 七隈バトン
 手話ダンス 衣装替えて
 民舞 繁美弥の会
 コーロ・リベルタ
休憩所

人が集まると対話が生まれ、人の輪が生まれいろいろな思いがつながって大きな波が生まれます。35回目の七隈文化祭の新ストーリーに浸ることができました。
皆さんありがとうございました。