2016年11月22日火曜日
平成28年度 第14回デイキャンプ
<デイキャンプ>117名も参加しました
今年で14回目を迎えた<デイキャンプ>は、昨夜からのあいにくの雨で、残念ながら例年実施していた校庭での飯盒炊さんやかまどづくり・薪準備などが出来ませんでしたが、会場を小学校と公民館の二か所に分けて料理づくりを行って、無事終えることが出来ました。
この<デイキャンプ>は、
「異学年の子ども集団で野外調理などのレクリエーションを楽しむことを通して、学校生活とは異なった意味での達成感と向上心、集団の中での自分の役割作り、コミュニケーション能力や協調性の大切さなど、人との関わりの中で育まれる生きる力を体験する」ことを目的として、毎年行ってまいりましたが、子どもたちの頑張る姿をみて本当によかったと思いました。
1.日 時 11月19日(土) 9:00~15:00
2.会 場 七隈小学校,七隈公民館
3.主 催 七隈校区青少年育成協議会七隈つくしんぼ
共 催 七隈公民館
4.参加者 児童:117名 大人:123名
5.行 事 結団式 (班編成 13班)
野外調理のための班会議
昼食準備 ( 炊飯 カレー作り )
昼食・後片付け
レクリエーション
解散式
< 結 団 式 >
青少協村上会長のあいさつ
班ごとに係りで力をあわせてまとまって行動しましょう
班ごとに分かれて,危険予知トレーニング
地域の皆さんによる,道路横断の交通整理
公民館学習室で炊飯作業
公民館講堂で,新聞紙を使って,食器やスリッパ作り
小学校家庭科室で,調理器具でカレー作りに挑戦
小学校体育館で、出来上がったカレー料理をいただきます
食後は,体育館でレクリエーション
指導者:原田弘美さん(福岡市遊びの達人講師)
< 解 散 式 >
会場の後片付けや掃除を終えて、解散
2016年11月18日金曜日
七隈公民館 第8回 高齢者教室
<人権講座>
~高齢者は食べ盛り~
「正しい知識で老化を防ぐ」
日本は今,飽食の時代と言われる一方で,高齢者の「栄養失調」が問題視されています。70歳以上の4人に1人が,栄養失調状態にあるともいわれています。その背景には,生活習慣病の予防を通じ普及した「粗食は健康によい」という意識があると考えられます。
そこで、今回の講座では,高齢者の人権を念頭におきながら,高齢期における栄養,特にタンパク質・脂質摂取の大切さについてDVDを視聴しながら,杉山先生ご自身の体験を交えながら,食生活改善について講演していただきました。
1.日 時 平成28年11月15日(火) 10:00~
2.会 場 七組公民館 講堂
3.講 師 城南区役所生涯学習推進課
人権教育推進員 杉山大樹氏
4.参加者 82名
あなたは大丈夫? 高齢者の栄養失調
〇栄養失調(低栄養)とは
〇高齢期に栄養失調のままでいると ⇒ 老化を加速
〇高齢期の健康障害は老化によって起こる
高齢者は,総コレストロールが高くても死亡率は高くない
今日からやろう!食生活改善
〇10食品群チェックシートの活用
〇1日に必要な食品の目安
〇日本型食生活の良さを見直す
皆さん,杉山先生のユーモアあふれる話に感心しきりです。
<高齢者にとって健康な状態とはどういうことか>
◆外に出よう・・・・・出会い
◆人に会おう・・・・・笑顔 自分はパイオニア
◆何か役に立とう・・・希望
<参加者の感想>
*「栄養失調」ということば、久しぶりに聞きました。
*食について,毎日気を付けて過ごさなければと思った。
*こんなに沢山食べるのはむずかしいと思いました。
*わかりやすくてよかったです。
*高齢者の食事摂取について「目から鱗」でした。
2016年11月17日木曜日
七隈校区『暴走族追放パレード』
第21回
「暴走族をみんなでなくそう
街頭キャンペーンパレード」
阪神淡路大震災,地下鉄サリン事件,沖縄米兵3人少女暴行事件等が起こった平成7年、ここ七隈校区では,国道263号線と県道清水干隈線において,特定のグループが暴走行為を繰り広げ、地域住民の安寧な生活をおびやかしていました。
暴走族の行為は,単に爆音走行という騒音公害にとどまらず、シンナー等の薬物乱用やオートバイ盗など悪質化する一方で,中学生など青少年の健全育成にはきわめて憂慮すべき状態にありました。
このような状況を打破しようとして、平成7(1995)年に”暴走族の芽を摘む活動”をキャッチフレーズに,地域ぐるみで立ち上げたのが「七隈校区暴走族追放推進委員会」でありました。この「暴追委員会」は各町より30人ほどで夜間パトロールを継続的に行っており、平成14年頃には,地域を悩ませた暴走グループの解散にこぎつけました。
その時以来,毎年秋(11月)に警察署・城南区役所・小中学校・地域の皆さんと合同で西南杜の湖畔公園(旧干隈中央公園)から七隈本町ハナミズキ通りまでパレードを行ってきました。
これは,街頭キャンペーンパレードを行うことにより,”暴走行為をしない・させない・見に行かない”環境づくりの一環です。
日 時 平成28年11月12日(土) 10時30分~12時
コース (集合場所) 干隈中央公園
干隈中央公園⇒レッドキャベツ⇒七隈小学校⇒七隈四つ角
⇒七隈本町
参加者 250名
≪ 出 発 式 ≫
(干隈中央公園)
≪パレード 風景≫
出発式を終えて,梅中吹奏楽部のブラスバンド演奏を先頭に七隈小学校の保護者,地域の皆さんと続いてパレードに移りました。
(レッドキャベツ前)
(七隈小学校南側)
(パレード終点 七隈本町)
≪ 閉 会 式 ≫
西田澄夫七隈校区防犯推進委員会会長 あいさつ
第32回 七隈文化祭
~高めよう七隈のまち 広げよう文化の輪~
七隈小学校西側の川沿いの木々も紅葉し,秋の深まりを感じる季節,文化祭の前日準備と開催当日には,幸いにも爽やかな晴天に恵まれ,32回目の「七隈文化祭」を盛大に開催することができました。
この文化祭は,公民館サークルを中心に地域の方々による日頃の学習成果を発表する場であるとともに,校区のみなさんにもぜひご来場いただき,「文化の秋」を存分に楽しんでいただきながら,お互いの交流の場となることを願って催しています。
今年の文化祭は,「演芸」「展示」の部では年々レベルアップが見込まれ、素晴らしい出来栄えであり,一日で終えるのは惜しいなとの感想をもちました。また、晴天にも恵まれて来場者も多く、「バザー」の部では準備した物品の完売が続出しました。
これもひとえに,前日の会場準備や当日の交通整理などに携わっていただいた「協力の部」のみなさんをはじめ,駐車場・駐輪場を貸していただいた七隈小学校の御好意のおかげと感謝申し上げます。
1、日 時 平成28年11月6日(日) 9:30~15:30
2.会 場 七隈公民館
3.プログラム
・開 会 行 事 9:30~10:00
・文 化 祭 10:00~15:00
「展示の部」「バザーの部」「演芸の部」「協力の部」
・閉 会 行 事 15:00~15:30
4.来場者 500名
≪開会行事≫
≪展示の部≫
『各サークルの作品展示』
作品の出来栄えに、皆さん、感嘆しきりです
『作品展示 ・くらしの書 ・絵てがみ』
『茶道』
≪バザー会場≫
『公民館入り口の来場者風景』
受付係りは「協力の部」
『公民館前庭のバザー会場 点描』
物品販売はほぼ完売でした
≪協力の部≫
『交通安全係り』≪演芸の部≫
~演芸会の模様を一部紹介します~
『演芸会場 観客の皆さん風景』
『七隈バトン』
『筑前今様』
『日本の歌を歌う会』
『舞踊 裕の会』
『コーロ・リベルタ』
『黒田節体操』
『大正琴』
『民舞 繁美弥の会』
『手話ダンス』
『飛び入り マジック・ショー』
”校区を愛するよろこびの歌”
~七隈文化祭音頭~
≪閉会行事≫
『祝い目出度』
『万歳三唱』
登録:
投稿 (Atom)