2018年7月17日火曜日

子どもの健全育成関連事業【ななくまあそびのひろば】

油山川の生き物を調べよう


開催日 平成30年7月14日(土)
時 間 9時50分レッドキャベツ(コインランドリー前)集合
終 了 12時を予定 現地解散
講 師 小野  仁 (日本野鳥の会福岡支部代表)環境カウンセラー

 干隈2丁目の,「油山川」(あぶらやまがわ)の中に入って,生き物
 探しますを使って取りました。水槽にとって観察しながらお話を聞
 きました。そのあと自分の採ったものから,スケッチをしました。
 さあ,どんな生き物がいるでしょう・・・。



 小野先生からの注意事項を聞きます。


 「さあ,何が採れるかな」


 採ったものをいったん水槽に入れスケッチします。


 これは,「かわむつ」かな


スケッチしました!



 小野先生、うちわに絵をかいていて説明します。


 先生も絵が上手です!!


 子どもたちも真剣に書いています。


 おいかわ・・・





右上は,「ハグロトンボ」のヤゴと 「ヌマエビ」?

小野先生は、地球上で川としてながれている水の量は、全体からするとほんのちょっとしかないそうで、この油山川の水もその一部,大切にして、川の生き物も大事にしていきたいとお話しされました。この自然観察会も長く続けて、変化があればそれを感じ取れる知識や感性を維持したいものです。



公民館主催事業

地元の人が地元を学び

  変わる地域を考える,もっと住みよくしていく

七隈地元学」講座

発表会

日時  7月11日(水)13:00~14:30
会場  七隈公民館 講堂
   福岡大学の学生と地域のみなさんが、第1回目のガイダンスとその
   後のフィールドワークで地元の人と学んだことを発表形式にまとめ
   ました。本日はその発表会です。

 はじめに,発表に当たって添田先生の説明。


 博多人形の佐藤さんグループの発表です。

 下宿の内田さんのグループの発表


 梅中キルトグループの発表

 古墳の菅間さんのグループの発表

 菅間さんご本人にもマイクが回されました。

 民生委員の谷村さんのグループ



赤ちゃんを抱っこしたお母さんも参加しました


 谷村さんご本人からもコメントをいただきました。



森先生による講評とまとめ




森先生がまとめられた七隈地元学についての「名言」の中からの一部



今ここにあるものにもっともっと目を向けて,校区の移り変わりや公園の魅力・ひと・技を極められた方の思いに接するとワクワクしてきます。七隈には七隈にしかないワクワクの素がたくさんあります。そのワクワクの素は一つづつ違います。
これからも,みんなで一つずつ探し出してみましょう

2018年7月5日木曜日

公民館主催事業

地元の人が地元を学び

  変わる地域を考える,もっと住みよくしていく

七隈地元学」講座


第4回目 地元学「まとめ、発表資料作り」
日 時  7月4日(水) 13:00~14:20
会 場  福岡大学 地域交流サロン(ヘリオスプラザ2F)

地域の方も福岡大学まで足を運んで、学生さんと一緒に発表資料作りをしました。
「発表」は来週です。詳細は後の方でお知らせします。


①下宿の内田さんのグループ


 細かい取材資料?


 下宿の食事メニューとか

②博多人形の佐藤さんのグループ


 中々の資料になりそうですね

 ③古墳の菅間さんのグループ

「はにわ」もイラストでいれようか


④梅中キルトの高原さんのグループ 

発表資料・・表紙


充実した作業!

 ⑤民生委員の谷村さんのグループ


資料データの整理と書きだし


地元学発表会 7月11日(水)13:00~14:30
七隈公民館 講堂で開催します。どなたでも参加できます。ぜひお越しください。






高齢者教室 政治講座

高齢者教室 政治講座

ババちゃんの
    ジジ放談
~一刀両断。切り捨て御免!

日時  7月2日(月) 10:00~11:30
会場  七隈公民館 講堂
講師  馬場 周一郎氏 (元西日本新聞社総理官邸担当記者)
内容  朝鮮半島の非核化は本当にできるのか?拉致被害者は帰って来る
    のか?安倍3選の行方は・・・。激動する内外情勢を語り尽くし
    ます。


さようなら平成~あなたにとってこの30年とは?~

 脳活性化!人生、生き方の機微を示す言葉について


 「四字熟語」完成、書けますか?


 「働き方改革」は国会議員から始めよ


 皆さん熱心に聞き入ります。


9月の自民党総裁選~うわさされる人たちはどう動く~

社会部の事件記者の経験もあり、綿密・確実な取材に基づく情勢判断に胸のすく思いでした。これから具体的に動き出すであろう「北朝鮮情勢」について、国の情勢判断も踏まえ関心を持ちたいと思います。



2018年7月3日火曜日

PTAと地域の意見交換会

PTAと地域の意見交換会

1.実施日  平成30年6月30日(土) 10:00~12:00

2.会場   七隈公民館 講堂

3.ファシリテーター  元西区生涯学習推進課人権教育推進員
            横山孝雄 氏
4.参加者  七隈小(PTA委員 13名) 先生(20名)
       梅林中(PTA委員 12名) 先生(5名) 
       地域より(13名)
5.お客様  長尾公民館 主事 三宅睦子 様


ようこそ 悩み相談カフェ
みんなで語ろう!子育てのこと、地域のこと

1部  七隈校区の子どもの見守りと育成事業
2部  意見交換会(ワールドカフェ方式で)
    ラウンド1「悩み相談」
    ラウンド2「これで納得!解決策」

 自治協議会の構成や子供の見守り・育成事業の説明


 七隈小PTA事業計画について  柿原みなこ 副会長


梅林中PTA事業計画について  大久保隆子 会長 


 ファシリテーター 横山孝雄 氏


 名ファシリテーター役でした! 


 それぞれの「悩み相談」にアドバイスをいただきます。


同じ悩みの者同士グループになり、アドバイスを持ち寄り
アクションを書きだします。



 発表のまとめをします。


 グループ別に発表していきます。


具体的なアクションが用意されました

平成24年に始めてから7回目となりました。PTA委員、学校(先生方)、地域の皆さんがお互いの面識を広め、理解を深め「おたがいさま」のこころを培うこと、子どもの健全育成を目指し、住みよい町づくりに役立てていただきたいと思っています。
自由に意見が出せる雰囲気ができれば最高です!