2016年7月6日水曜日

油山川の生き物を調べよう

楽しい近くの自然とのふれあい

地元を流れる油山川の魚や虫たちを調べよう!


  干隈2丁目を流れる油山川は,地元住民のお世話もあって,水が清く,川の両岸は草も豊富で,魚や虫たちが命をはぐくみ,生きるにはとてもいい環境です。
  
  魚が泳いでいる姿も見かけられ,子どもたちにとって自然と触れ合う絶好の機会となりました。



  1.実施日    7月16日(土)   10時~12時

  2.場 所    干隈2丁目  油山川

  3.参加者    七隈小学校児童  28名

              地域の皆さん    5名

  4.指導者    小野 仁さん(環境カウンセラー)

           田村耕作さん・小野茂子さん

  ボランティア   陣内和久さん・濱崎洋司さん



    講師:小野先生から川に入るときの注意

  <雨が降り出したら、すぐ川から上がるように・・・>




    3グループに分かれて 行動開始

       指導者と一緒に魚とりに  うまくとれるかな?




    小野先生から網で魚を獲る方法を習う

       網を下流におき,上流の草むらを足でかき回す




  獲れた魚や虫は水槽に入れて,観察しています。

  カワムツ,ザリガニ,エビ,貝,ブルーギル、どんこ、アメンボなどたくさんとれました。
    
 



  小野先生から川の中の生き物についておさらいです。

    オタマジャクシから足が出てくるときの話に
 子どもたちは大変興味を持った様子でした。

  そのあとで,
   水槽に生かしている魚・虫・エビ・貝をスケッチ

  スケッチを終えて,
  今日獲った水槽の魚などを川に返しました。





    スケッチは大変上手に出来ました。

         作品は公民館に掲示しています。




  <川の生き物しらべを終えて>

 2~3日前に降った雨の影響で川の水量がふだんより多く,少し心配しましたが,子どもたちは先生の言いつけをよく聞いて事故もなく,川に生息している生きものを調べることにより,素晴らしい自然観察が出来たことと思います。

 この体験をもとに,少しでも自然環境保護の大事さへ目を向けた子どもに育ってくれたらなあとの感を深くしました。